人気ブログランキング | 話題のタグを見る
The minstrel of wandering yousyou - Last Stage - Lineage

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
以前の記事
Twitter
出稼ぎ対策の一案
仕事関係で、少し都の条例関係を検証していた時に、ふと思い立ったものです。
正直あまり関心が無いので申し訳無いのですが、現在リネージュに氾濫している
出稼ぎ問題を解決するには、こんな方法もあるかも知れません。
仕事中にこんな事考えていてはいけません。
正直、趣味の範疇であるリネージュであまり難しく考えたくないのですが、
疲れたリーサラの仕事中の気分転換の走り書きだと思って下さい。
この条例を見た時、正直使えるな、と感じました。
  >東京都青少年の健全な育成に関する条例

ありていに表現してしまうと、「若いヤツにはエロいもの見せんな」という条例なのですが、
なかなかどうして、これが拡大解釈が非常に可能な条例だったりします。
皆さんも記憶にあるかも知れませんが、例えば、普通に考えて、「対してエロくもない」
青年誌に載っているマンガ(ex遊人氏のものとか)が実際にこの条例に引っかかって
いたりします。意外と積極的に監視活動はなされているのが現状です。

  >(定義)
  >第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、
  >     それぞれ当該各号に定めるところによる。
  >一 青少年 18歳未満の者をいう。
  >二 図書類 販売若しくは頒布又は閲覧若しくは観覧に供する
  >  目的をもつて作成された書籍、雑誌、文書、図画、写真、
  >  ビデオテープ及びビデオディスク並びにコンピュータ用の
  >  プログラム又はデータを記録したシー・ディー・ロムその他の
  >  電磁的方法による記録媒体並びに映写用の映画フィルム
  >  及びスライドフィルムをいう。

引用中、適当に改行を加えています。

後程、実際の事例を纏めたページのリンクをご紹介しますが、「青少年保護育成条例」
と聞くと、どうしても「エロ本」規制に思われがちです。しかし、例えば引用した東京都の
ケースでは、きちんと「コンピューター用プログラム」もその範疇に入っている事が
確認可能です。

  >(不健全な図書類等の指定)
  >第8条 知事は、次に掲げるものを青少年の健全な育成を阻害
  >     するものとして指定することができる。
  >一 販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されて
  >  いる図書類又は映画等で、その内容が、青少年に対し、著しく
  >  性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺
  >  若しくは犯罪を誘発するものとして、東京都規則で定める基準に
  >  該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの 。

引用中、適当に改行を加えています。

こちらも前述と同じ観点で確認して見ると、「性的刺激」のみならず、「残虐性の助長」
「犯罪の誘発」までをその指定の範疇としている事が理解出来ます。

  >(インターネット利用に係る都の責務)
  >第18条の9 都は、インターネットの利用に関する青少年の健全な
  >        判断能力の育成を図るため、普及啓発、教育等の施策の
  >        推進に努めるものとする。


  >制定 昭和39年8月1日条例第181号
  >改正 平成4年3月31日条例第19号
  >改正 平成9年10月16日条例第75号
  >改正 平成13年3月30日条例第30号
  >改正 平成16年3月31日条例第43号
  >改正 平成17年3月31日条例第25号

引用中、適当に改行を加えています。

しかも、この条例自体は非常に古いものですが、随時改正が加えられており、
インターネットに対応するこの様な条文まで存在します。
全国レベルで見ると、47都道府県のいずれにも、何らかの形で
似たような条例が制定されています。

青少年保護育成条例リンク
では、実際にこれを利用して、ゲームを果たして規制の対象に
加えられるのでしょうか?

実際の事例

リンク先のページで、神奈川や大阪、東京の各地区で、ゲームに関する指定の動きを
確認する事が可能だと思います。

実際に、リネージュにこれを利用するにはどうでしょうか。

・PvP可能=残虐性の助長

これには異論を挟む方はいないと思います。
PK可能クランの人間がこんな表現をするのも何ですが。
更に現在問題となっている数々の状況があります。

・RMTの氾濫          =少年犯罪(恐喝等)誘発の可能性
・アカウントハッキングの氾濫=コンピューター犯罪誘発の可能性

恐らく、論議されるに十分な状況です。

では実際に、この指定を受ける事によって、どの様に出稼ぎを締め出す事が可能なのか。
例えばR15指定とします。
指定を受けたからには、年齢確認が必要です。
という事は、アカウント作成時に少なくとも年齢確認がなされなくてはなりません。
例えばテレクラなんかでも、最初は免許証みせなきゃ入店出来ません。
行った事ないですが。


デメリットはといえば、善良なJPプレイヤーで、且つ低年齢層の方が締め出されてしまう
という事が挙げられますが、日本在住ならば幾らでもごまかす事が可能ですし、
保護者が代わりに認証を受ける、という事も比較的容易なはずです。

ごまかす事が比較的容易である、という時点で、穴だらけの理論ですw
by yousyou1208 | 2005-04-22 12:11 | memo
<< ・・・・・ TOP 素晴らしき風景 >>